とびだせ どうぶつの森 ですー。
プレイしなくなってから久しい(3~4ヶ月)のですが、せっかく自分の家を好みに仕立て上げたので、そこまではしっかりとブログに刻んでおかないと、と思って書いてみますー。
部屋の紹介だけになりますし、今も健在で遊んでいる方と比べると全然乏しいままなので興味の無い方はスルーで問題ありませんw
■ニコチン村のライブハウスさて。家に入ると出迎えてくれるのは
ライブハウスを模した部屋です。段差を付けるステージは確認できていないので同じ平面上ですが。下手(シモテ)にベースを置きたかったんですが、ベースの存在を確認できていないのでギターで代用しています。上手(カミテ)のギターとは形を変えることで気を紛らわせるくらいですかね。アンプとエフェクターも積んで設置できないので別置きになってまーす。
本当は
スタンドマイクを置きたかったのですが、ドラムセットの真ん中には置けず(ドラムセット自体が2つ分のスペースを使うので)右か左のどちらかに寄ってしまうのでやめたった…それかギターボーカルかベースボーカルの3ピース設定にしておけば良いのかな…w

奥の部屋に入るとバックステージが。ここは
敢えて部屋の大きさを拡張せず狭いままにしてあります。自身、3~4箇所しかライブハウスのバックステージを使ったことがないのでそのイメージになりますが…まあ機材とソファとドリンククーラーがあれば十分ですよねw 壁にステッカーやポスターなんかもあると雰囲気出るので、代わりにCDのジャケを飾っています(けけロック・けけメタル・けけスカ・あと何だっけ?w)。
■ニコチン村のゲームセンター一転、1階の左の部屋にはゲームコーナーを設置。ゲーマーなので。入って対戦型筐体が並びます。やはりゲームセンターというのはこうでなくちゃ。レトロ筐体やクレーンゲームも置いてありますが、一番奥のスペースには
往年の珍機バーチャルボーイの試遊スペースがあります。今でこそ見たことはあるっていう人も多いと思いますけど、実際にプレイしたことある人は少なさそうですねw あの洞窟の中で単色の色が映し出されるような画面でテニスとかやったなーと懐かしく思い出します。ただ、4つ並べたかったのですが、まだ3つしかないのが残念。

せっかくならFCやSFC、64やGCがあったり、携帯機でも白黒の初代GBとかGBライト、カラーとかあるともっとコレクター魂に火がついていいんですけどね!今後そういうのも出てくるかな?WiiFITじゃあんた誰も喜ばないデスヨ…
2階はオーナーの部屋(ルイージ村長)ということで和室。1階が店舗のオーナーさんみたいな感覚ですかね。枕元にあるマスターソードは、本当は飾りたかったのですが1階のコンセプトにマッチしないのでとりあえずは和室にw

コンセプトが何だか分からずに、ただごちゃごちゃと物が散乱しているのは私好みではないので、一応貫徹したいなという思いからこんなお家になりました。まだ1階右と地下が増築していないのですが、
「やりたいコンセプト」が今は特にないので増築の予定はありません。
私がプレイしなくなってからはもっぱら嫁がやってくれていたので雑草とか博物館埋めとかやってくれているみたいですが、そのまま村長の権限も譲渡したい…w 色々設備とか増やしてくれたら良いのになー!私個人だけで
100時間前後遊んでいるので、もう前みたいに集中的には遊ばないだろうし、という感じです。ちゃんちゃん。
※なお、書いている情報等に関しては3月現在の記憶で書いていますので新しいコンテンツが出ていても触れていませんのであしからずでお願いしますw
スポンサーサイト