ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲 はじめました!PS2ですねー。俺の嫁が終わったので、
定期的な釘宮分注入のために起動したのがコレ。レンタルでゼロ魔の三期を観ていますが(もう少しで終わるけど、終わったらF観たくなるよなー)、さすがにこれだけゼロ魔を観ていると完全に
ルイズまでもが私の嫁になってしまったので仕方ないw

家に一人で居る時にしかプレイしませんし、完全に息抜き用のゲームになっているのであまり進んでいません。シナリオ設定は
ゼロ魔を現代に置き換えたらというトリップが付いている設定です。ベースの世界もきちんと残っているので、2つとも美味しくいただけそうですw
発売時期としてはゼロ魔二期のタイミングなので
シエスタがしたたかで悪い娘になっていますw 別に悪い意味ではないんですけどね。ルイズ派としては仕方ない。二期ではシエスタとアンリエッタがおっぱい担当ということで重要な位置を占めていますしねッ!

二期設定ということで
コルベール先生も健在です。何だか分かりませんがキャラの入れ替えの激しいアニメなだけに(原作は未読です…)懐かしく感じてしまうのもまた一興。にしてもキュルケとタバサの占める割合が多いかもーと思います。二期じゃあまり出番なかったですしw
ルイズとシエスタ、アンリエッタの三強設定でシナリオ強めとかでも良かったかもしれませんねー。
現代への置き換えという発想は個人的には大好きです。もしかしたら原作にこんな流れがあるのかなー?20冊を超えるボリュームを全部で四期に落としている訳ですから、アニメは大分端折っているのでしょう。基本的なハーレム設定に乗せて、ルイズが転校生、シエスタが幼馴染、アンリエッタが生徒会長(先輩)、キュルケとタバサが同級生という設定。ルイズは私の嫁ですが。
サイトの服がいつもダサいと思って観ていますが、実際に制服を着せると結構引き締まっていい感じです。ルイズもシエスタも。キュルケの弾けすぎなシャツだけはいつも通りですがねw さてさて、とりあえずルイズの√だけは確実にやりますので気長にいきたいなと。
しかしこの「夢魔」の限定版に付いてくる別ディスクの特典の横スクロールSTGが結構に面白くて困りますw ディスクの入れ替えが面倒くさいのはありますが、
単体低価格で売るに値するデキになってると思うんですよね。まあ、キャラゲーですしそれをSTGだけに落とし込んだら間違いなく売れないだろうからやらなかったんでしょうしwww こっちに関してはまた別に記事を設ける予定でっす。
スポンサーサイト