バイナリードメイン 2周目開始しました。プラットフォームをXBOX360に戻しましたので、むしろここからが本番と言っても過言ではありません。そういえばPS3でTPSって遊んだことないですね…龍ENDはTPSじゃないですし。
射撃の際にトリガーを引くのに慣れてるせいか、PSコントローラーのR2ボタン?のくにゃっとした感じがどうも手に馴染まなかったのです。

HARDの挑戦も考えましたが、PS3でトロフィー獲得できた分をそのまま実績にしたかったので、2周目も同じNORMALで開始しました。
ムービースキップで進めているのと、さすがに指が操作を存分に覚えている状態で進めているので非常にサクサク進んでいます。
近接攻撃の
「SMASH」や
「HEAD SHOT」の実績も意識しながら、同士討ちの実績も解除しつつ現在CHAPTER5まで進みました。正直こんなに簡単だったっけ?と思うくらいで、スパイダー・ゴリラとも苦戦した
苦い思い出を払拭できるほど。ただし、AMADAに突入する前のバイクは硬いですねw
最終的な総括はもう少し先に書く予定ですが(値崩れも始まって旬は過ぎてますけどねw)、バイナリードメイン面白いです。それは言える。非常に丁寧に作られていて、日本人には遊びやすい。演出過多になりすぎて、スキップできない会話シーンとか要らないと思いますけど。考えてみれば
龍スタジオはこの演出好きなので、我慢して受け入れるしかありませんがね。

先ほどのとおり、PS3と同じ進行で進めているので相棒はもっぱら
フェイ。相変わらず使えないスナイパーライフルを片手に口だけ達者な相棒ですけど。レジスタンス潜入前の銃撃戦で、奥手のスナイパーを迎撃しようとせず、達者なお喋りもしないので何してんのかと思って探しに行ったら、まさかのwww
バグってハニー してたw 遮蔽用の車が燃やされて
タイタニックポーズしてたよぅ…そのまま敵を殲滅してもイベントが進行しなかったので、完全にバグってたんですねえ。雑魚戦は慣れてくると爽快感もあるので、リトライも苦ではありませんでしたけどねw とりあえず、もう少しでクリアですのでレビューに位置づけするものはその後に!
指が覚えているうちにHARDに挑戦しないと億劫になるのでやらなきゃと思いますが、せっかくのゼルダSSも進めないといかんですよ…
スポンサーサイト
タイタニックポーズてw
体験版やった感じではやや微妙かな~と思いましたが、一般的な評価はまぁまぁのようですね。
で、キャバや温泉卓球はありますか?w
| Pin | 2012/03/27 23:13 | URL |