スーパー戦隊バトル レンジャークロス だぞ!ゴーカイジャーがでてきたあとは、ゴセイジャー、シンケンジャー、ゴーオンジャーがつぎつぎとたたかって、さいごにはゴレンジャーもたたかったんだ!ぼくはゴーオンジャーはあまりしんけんにみていなかったし、ゴセイジャーはさいしょのなんかいかをみて、あとはみるのをやめちゃったんだ…でもシンケンジャーがでてきたときは、
はなぢがでるほどこうふんしたよ!
もうしつこいから、ひらがなはやめてもいいよね!ゴーカイジャーからそれぞれ各戦隊8話構成で40話まで(5戦隊×8話)話が進みます。最終話が50話というのは、
戦隊の基本年間構成話数とかけているので、クライマックスに向けて盛り上がるか…!というところですが、その話はまた次回に(シナリオはもうクリアしました)。
ゴーカイジャーは最初の8話までメインを努めますが、その後ゴセイジャー・シンケンジャー・ゴーオンジャー・ゴレンジャーと話を進めていくので、しばらくゴーカイジャーの出番なしw 現在
熱狂的な支持を受けて放送中(私比)なので、もう少し出番を多くしてくれても良かったと思います…やはりオリジナルキャストなのはゴーカイジャーだけですし、
メインターゲット層が3~6歳くらいの子どもとすればレンジャークロスで一番古いゴーオンジャーあたりは子どもたちに認知されていないのも予想できますよねw 当然、ゴレンジャーは別としてね。

バックが黒だと写り込むから嫌なんですよね…これでギリギリw
キャプチャ?できるやつが欲しいなあ。
ゴーカイジャーといえば、今までの戦隊のレンジャーキーを使ってそのスーツに変身できることが大きな魅力ですが、レンジャークロス内ではこのゴーカイチェンジの扱いが悪すぎて吹きだしてしまうほどw ゴーカイジャーが変身できるのは
「特捜戦隊デカレンジャー」「魔法戦隊マジレンジャー」の2種だけで、しかもカットインでの必殺技の時のみなので、自らで一切の操作ができません…極めつけはこのチェンジを必殺技にセットできるのは
全50話中、1回のみというまさかの仕様www 何のためのレジェンド戦隊なんだかw

オリジナルキャストでのアテレコはゴーカイジャーのみですが、当時の
キャラクターパーソナリティを微妙に再現しているあたりは良かったと思います。中でもやはり印象的だったのは
シンケンジャー流之介(シンケンブルー)w レンジャークロス内で扱われる敵の勢力は統一してデビルジャークというオリジナルのものですが、完全に外道衆扱いをしてツッコミを受けるあたり、ニヤニヤが止まらなかったりするのですw


ゴレンジャーはDVDになっている劇場版のものしか観たことがないので、大きなことは言えませんがその当時の世代、お父さんお母さん達はこのゴレンジャーで燃えているのでしょうか。再現度を期待してはいけませんが、元が戦隊であるということを踏まえた上で、
記憶と整合できる程度の、それに準拠したものであれば及第点なのでしょうか…やはり子どもと一緒に楽しめる!というのもウリですので、だったら良いなあと思うんですよね。
スポンサーサイト