LAID BACK OCEAN/夢の修理屋
0623というこの日にLAID BACK OCEANについて書く とは因果か何か…でもきっといつまでも引きずらない、比較対象として用いてはいけないのかもしれないと分かりながら敢えて今日を選択しました。あの日からずっと彼らの音楽に対する気持ちはそのままで現実を受け入れないようにLAID BACK OCEANの船出の日を迎えたことになりましたが、夢の修理屋が発売されて2週間あまり経ちました。jelly→と比較して書くのも、今日で最初で最後にしたいと思います。
jelly→が解散して3年弱。 ピアノロックと銘打って 出航したLAID BACK OCEANですが、世界観はあまり変わっていないと思います。使用している楽器が違うので耳に感じる印象は異なり、それと空気感を合わせるように原型のベースとギターは少し音を変えているように思います。以前より主張しなくなった?それが悲しくもあり、また新しい可能性を提示しているように思います。生み出される世界観はそのままで奏でる音が違うのは、当然もうjelly→ではないということであり、ようやくその現実を受け入れなければならない日が来たか…と。
等身大のパンクロックから始まって、何度かバンドとしての軸が定まらなかったようにも聴こえてしまうjelly→の音楽ですが、中期(BE SILENT FUCKIN RIOT~青空は突っ立ったまま眠っている)が一番好きな私には今回のLBOの夢の修理屋は少し物足りない感じもします。アルバム全体の雰囲気としてはFIRE ARROWを持ってきたままピアノを交えたことでより柔和な音楽になりました。どこか寂しげに聴こえてしまう。
だけどそれも心のどこかでjelly→と比較しているがゆえの結論であることも否定できませんので、もはや率直な評価ができなくなっているのかもしれませんね。もう少し尖ってて欲しい、あの言葉とベースとギターにピアノが混ざって欲しかったのかも。バンド全体のサウンドとしてピアノと歩み寄っているように聴こえるせいなのか。分かりません。
複雑な思いが先行している ので、何とも言い難いブレブレの表現しかできませんがとりあえずLBOは出航しました!これから!またどんな音楽を聴かせてくれるのか楽しみで仕方ありません。バンドが選択した解散は、多くの他のそれとは異なりますので、LBOが目指していく道はどこかでその幻影を霞めるのか、新しい形を模索していくのか。その辺の面白さもあるバンドだと思いますので、注目です。最後にもう一度だけ…
WE ARE ROCKERS!!
![]() | 夢の修理屋 (2011/06/08) LAID BACK OCEAN 商品詳細を見る |
jelly→が解散して3年弱。 ピアノロックと銘打って 出航したLAID BACK OCEANですが、世界観はあまり変わっていないと思います。使用している楽器が違うので耳に感じる印象は異なり、それと空気感を合わせるように原型のベースとギターは少し音を変えているように思います。以前より主張しなくなった?それが悲しくもあり、また新しい可能性を提示しているように思います。生み出される世界観はそのままで奏でる音が違うのは、当然もうjelly→ではないということであり、ようやくその現実を受け入れなければならない日が来たか…と。
等身大のパンクロックから始まって、何度かバンドとしての軸が定まらなかったようにも聴こえてしまうjelly→の音楽ですが、中期(BE SILENT FUCKIN RIOT~青空は突っ立ったまま眠っている)が一番好きな私には今回のLBOの夢の修理屋は少し物足りない感じもします。アルバム全体の雰囲気としてはFIRE ARROWを持ってきたままピアノを交えたことでより柔和な音楽になりました。どこか寂しげに聴こえてしまう。
だけどそれも心のどこかでjelly→と比較しているがゆえの結論であることも否定できませんので、もはや率直な評価ができなくなっているのかもしれませんね。もう少し尖ってて欲しい、あの言葉とベースとギターにピアノが混ざって欲しかったのかも。バンド全体のサウンドとしてピアノと歩み寄っているように聴こえるせいなのか。分かりません。
複雑な思いが先行している ので、何とも言い難いブレブレの表現しかできませんがとりあえずLBOは出航しました!これから!またどんな音楽を聴かせてくれるのか楽しみで仕方ありません。バンドが選択した解散は、多くの他のそれとは異なりますので、LBOが目指していく道はどこかでその幻影を霞めるのか、新しい形を模索していくのか。その辺の面白さもあるバンドだと思いますので、注目です。最後にもう一度だけ…
WE ARE ROCKERS!!
スポンサーサイト
| 【music:DISC】 | 23:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑